ヨモギを摘んだら草餅!
中でもヨモギがこれまでになく多くて
このまま放っておくのが勿体ないくらいなので
つい摘んでしまいます。
洗って、茹でて、冷凍するのですが
翌週にはまたいっぱいです。
冷凍庫には昨年の物も残っていて
そろそろ草餅でも作って消費しなければ
ということで思い切って草餅つくりです。
調べてみるとレンジを使うと簡単らしく
今回は団子の粉を使ってみました。
上新粉と白玉粉のミックスだそうです。
その団子の粉をぬるま湯で練ってレンジでチン。
そこに刻んだヨモギの葉を加え
良く混ぜれば出来上がり。
楕円に伸ばして餡を挟めば草餅です。
綿棒を使うともっと見栄えは良くなるのですが、
いろいろ道具を使うのが面倒なので
手伸ばししたからデコボコです。
そのままでも良いし
黄な粉を掛けるとより美味しかったです。
| 固定リンク
「創の葉の庭から」カテゴリの記事
- まるで創の葉バラの園(2015.05.10)
- ヨモギを摘んだら草餅!(2015.04.11)
- 展示会の合間にオランジェット(2015.04.08)
- 今年の梅は(2015.02.12)
- (2014.07.17)