« 秋の装いと体験教室 | トップページ | 充実した11日間でした。 »

カゴバッグを手づくりしましょう。萩原照代さんの体験教室

Photo

一閑張り作家 萩原照代さんによる柿渋のカゴバッグ作りのワークショップです。

一閑張りは古くから伝わる技法で、

竹や木の骨組みに和紙を何度も張り重ね

柿渋や漆で仕上げる日本の伝統工芸品です。


現在でも高級料亭などで器として使われていて

和風の高価な物というイメージですが、

萩原照代さんは従来の和風の作品のみならず、

洋服や現代の生活にも合う、お洒落な一閑張りを提唱されています。



参加費は材料費込で¥16,200

1回目 下張り制作   9月22日(木)・9月24日(土) いずれかをお選びください。

2回目 上張り仕上げ  9月30日(金)・10月1日(土)・10月2日(日)

(1回目、2回目両方の回に参加できる方)

事前に創の葉にお申込みください。



今回の講座では一回4人という少人数制で、しかも

創の葉の自家焙煎コーヒーを味わいながらというゆったり構成になっています。

楽しんでお洒落バッグ作りにご参加くださいね。

ギャラリー創の葉

℡:054-628-9527

mail:sou.no.ha@gmail.com

|

« 秋の装いと体験教室 | トップページ | 充実した11日間でした。 »

趣味」カテゴリの記事

展示会」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カゴバッグを手づくりしましょう。萩原照代さんの体験教室:

« 秋の装いと体験教室 | トップページ | 充実した11日間でした。 »